看護師ママ「りこ」のプロフィール
こんにちは、運営者の「りこ」です。
病棟・外来で13年間勤務し、現在は2児の母として、家庭と仕事のバランスを大切にしながら働いています。

そして、ブログ内に時折出てくる私の相棒、黒猫の「にゃんず」です。
私の性格上、なかなか心の内をさらけ出すことが不得意で(泣)
黒猫のにゃんずは、代弁してもらう心のサポーターで度々登場します!

看護師ママの「働き方ほぐしノート」へようこそ。
このブログは、こんな悩みを抱えるママ看護師さんへ向けて発信しています。
- 「正社員ではもう限界…」
- 「でも、資格を手放すのもこわい」
- 「もっと、子どもとの時間を大切にしたい」
そんなふうに悩みながらも、
“がんばることをやめたくない”と感じているあなたへ。
正社員じゃなくても、病院勤務じゃなくても──「自分らしく、資格を活かして働く」未来を、ここから一緒に。
かつての私もそうでした。
夜勤、残業、人間関係に追われながら、子どもが寝たあとにしか会えない日々。
「ママなのに、看護師だから」を理由に、自分の気持ちを後回しにしてきました。
でも、私は思いきって“病院での働き方”を手放し、
いまは【ゆる3本柱ワーク】という働き方にシフトしています。
そして今「ゆる3本柱ワーク」という選択
私は、以下の3つの働き方を組み合わせています。
🧑⚕️ パート勤務:時給分だけ、ムリなく
💼 単発バイト:人間関係のしがらみゼロ
💻 在宅ワーク:好きな場所で、自分のペースで
この「ゆるく、でもあきらめない」スタイルが、今の私にとって心地よい選択でした。
看護師という資格は活かしつつ、“病院に縛られない生き方”もあるんだと実感しています。
働き方のこりを、少しずつほぐしていこう。
このブログ名「働き方ほぐしノート」には、私なりの想いを込めています。
思い込みでこわばった看護師人生に、やさしいほぐしを。
- 「正社員じゃなきゃダメ」
- 「看護師は病院勤務しかない」
- 「責任や人間関係に耐えるのが当たり前」
そんな風に、知らず知らずのうちに自分を縛っていた“働き方の思い込み”を、やさしくほどいていきたい。
大事な資格だからこそ、病院勤務だけじゃなく、もっと自由に活かす道もあるはずです。
このブログで発信していること
看護師ママの転職/単発バイト/在宅ワークのリアルな体験談
私自身の働き方の変化と、それぞれのメリット・デメリットを体験談をシェアしていきます!
看護師資格の「使い方再設計」のヒント
病棟勤務だけじゃない、資格の新しい活かし方や、視野が広がる選択肢を紹介します。
ママ看護師の働き方を変えるための選択肢
転職サイトの比較や、実際の面接体験、職場選びで失敗しないためのポイントも発信中。
最後に|病院勤務を辞めても、大丈夫。
「看護師=正社員=病棟」ではなくても、
“資格を活かしながら、わたしらしく働く”という選択肢はきっとあります。
このブログが、あなたの「ほぐし」の第一歩になりますように。
焦らず、少しずつ、自分に合った働き方を見つけていきましょう。